お知らせ

 

お知らせ

2018年11月13日

ET2018でのブースプレゼン(D-40)です。

●14日(水)12時30分~12時50分

 ソースコードの設計改善の勘所

 ~AtScopeを使ってみる~

 

●15日(木)13時30分~13時50分

 バグの住みかを見える化する!?

 ~テストが楽になる裏技~

 

●15日(木)15時30分~15時50分

 組込みシステム設計の脅威と対策

 ~あなたの機器が狙われています~

 

●16日(金)11時00分~11時20分

 バグの住みかを見える化する!?

 テストが楽になる裏技

2018年11月12日

ET2018に出展いたします。

ブース番号D-40にて、次のような展示をしております。

(1)アーキテクチャ構築技法
(2)設計力向上セミナー
(3)設計意図発掘―ル「AtScope」
(4)結合テスト技法
(5)製品セキュリティ設計技法
(6)双方向eラーニング「設計ドリル」

2018年7月19日

オープンセミナー日程とお勧めのスキルパス情報

設計図フォーラムでも話題となった「抽象化トレーニング」を9月3日に開催いたします。

 

また、設計力を鍛えるためのお勧めのスキルパスを掲載しました。

アーキテクチャ設計力、及び、アーキテクトとしての活動につながるはずです。

2018年6月20日

【プログラム】「組込みソフトウェア  設計図フォーラム(第4回)」 無料セミナー

参加ご希望の方は、以下のリンクよりお申込みください。

→ お申込・お問合せはこちら

日時2018年7月6日(金) 14:00~17:15 (13:30開場)

会場新横浜国際ホテル マナーハウス4階  ブループラム (会場アクセス

概要:設計図フォーラムは、設計図を活用することで商品開発の成功と人材の育成の両立を 実現するための情報交換の場です。 今回は、「アーキテクト活動と設計改善活動の実際」と称して、開発現場 でアーキテクトは何をしているのか、をそれぞれ深堀します。 アーキテクト活動としてはアーキテクトはどのような図面を書いて、どのようにリーダーシップを発揮しているのか。そして、アーキテクト活動を継続させるこつは何か、アークテクト活動を阻害する要因は何か。 設計改善活動としては、今のソースコードをどのように改良しているのか、ソースコードを資産化させるための実践や必要な設計スキルとは何か。

【プログラム】 設計図フォーラム(第4回)

1) アーキテクト活動の理想と現実

2) エンプラ系企業におけるアーキテクト

3) ソフトウェアの『抽象化』方法論

4) アーキテクチャ中心の設計改善活動

5) アーキテクチャ設計によるソフト品質向上

6) 複合機開発における「楽ちん設計技法」

7) IoT時代のシステム開発の失敗と成功の分岐点

8) アーキテクチャ中心開発の勘所 ~IoTシステムの日本的開発技法~

2018年5月9日

無料セミナー 「組込みソフトウェア 設計図フォーラム(第4回)」 開催します

参加ご希望の方は、以下のリンクよりお申込みください。

→ お申込・お問合せはこちら

日時2018年7月6日(金) 14:00~17:15 (13:30開場)

会場新横浜国際ホテル マナーハウス4階  ブループラム (会場アクセス

概要

設計図フォーラムは、設計図を活用することで商品開発の成功と人材の育成の両立を実現するための情報交換の場です。

今回は、「アーキテクト活動と設計改善活動の実際」と称して、開発現場でアーキテクトは何をしているのか、設計改善としては何をしているのか、をそれぞ深堀します。

アーキテクト活動としては、アーキテクトはどのような図面を書いて、どのようにリーダーシップを発揮しているのか。そして、アーキテクト活動を継続させるこつは何か、アーキテクト活動を阻害する要因は何か。

設計改善活動としては、今のソースコードをどのように改良しているのか、ソースコードを資産化させるための実践や必要な設計スキルとは何か。

また、プログラム内容は後日発表いたします。

2018年4月18日

アーキテクチャ設計は、複数のビューで図表化して、設計意図を伝えるものです。

ソースコードの設計規則を決めることで、設計構造を意識したプログラミングにするための実装ビューを順次公開しています。

2018年4月17日

オープンセミナーの日程が決まりました。

 

設計力向上、ソースコード改善、アーキテクト育成、のセミナーです。

今年度から関西会場(大阪梅田など)でも開催いたします。

2018年1月24日

オープンセミナーの日程が決まりました。

 

抽象化トレーニングを、はじめてオープンセミナーとして開催します。

 
ページの先頭へ